fumfum

ハウスメーカーの選び方は?工務店との違いや予め決めておきたいこと

アイコン:建築会社のこと建築会社のこと

ハウスメーカーの選び方は?工務店との違いや予め決めておきたいこと

  • 投稿日:
  • 更新日:

目次

こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」の阿部です。

注文住宅づくりのパートナーとなるハウスメーカー。
住宅は一生に一度の大きな買い物なので、ハウスメーカー選びは絶対に失敗したくないですよね。

今回は後悔しないためのハウスメーカーの選び方をご紹介!
悩む人も多いハウスメーカーと工務店それぞれのメリット・デメリットや、ハウスメーカーの選び方のポイント、ハウスメーカー選びの前に決めておくことなどをご紹介します。

選び方を知る前に。ハウスメーカーと工務店との違い

ハウスメーカーを選ぶ際には複数社を比較検討して絞り込んでいきます。
しかし、さまざまなハウスメーカーを検討するうちに工務店の情報も目に入ってきて、どちらがいいのか悩む方も多いと思います。
そこで、まずはハウスメーカーと工務店との違いについて整理していきましょう。

ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーは独自の工法や構造を備えた独自ブランドで全国展開している会社で、全国に支社があることも多く、対応エリアが広いのが特徴です。
仕様や規格が統一化されているので住宅の品質が安定しやすく、マニュアルもしっかりしていて工期が短く進められる可能性があります。

経営基盤が安定しているためアフターフォローも充実していることが多く、住宅展示場に行けばモデルハウスを見学できるので完成後のイメージも湧きやすいでしょう。

その反面、広告宣伝や住宅展示場などにも費用をかけ、価格が高くなる傾向も。

既存のプランから選んで家づくりをしていく場合などは、こだわりたい部分が多いと対応してもらえないケースもあります。

工務店の特徴

工務店は地域密着型の会社で、プランの自由度が高いのが特徴です。
会社によって得意な工法やデザインは違うものの、間取りやデザインを相談しながら自由に設計できるため、家づくりへのこだわりをすべて詰め込んだ住宅にすることもできます。
さらに、地元の工務店は大手メーカーに比べて費用をおさえられる可能性も。

工務店と言っても会社の規模はさまざまで、社長と職人のみの小さな工務店から、着工棟数が多く規模が大きい工務店やフランチャイズに加盟した工務店もあります。

小さな工務店の場合は年間に受注できる件数が限られていて、タイミングによっては時間がかかってしまう可能性もあるかもしれません。


大手ハウスメーカーと工務店だと技術力に差があるのではないかと心配する方もいらっしゃいますが、どちらに頼んでも実際の作業は地元の工務店が行うので技術は同じでしょう。
自分がどんな家づくりを行いたいかをしっかり見極めて、理想を実現できるほうを選ぶといいですね。

ハウスメーカーと工務店の違いをさらに詳しく知りたい方は、「ハウスメーカーと工務店の違いは?特徴やメリットで比較!」もご覧ください。



ハウスメーカーの選び方はどんな点に注目する?


段差のあるダイニングルーム

では、実際にハウスメーカーを選ぶ際にはどんなポイントに注目すればいいでしょうか?
単純に知名度や建築費用だけで決めてしまうのはキケンです!

ハウスメーカーを選ぶ際にチェックしたい点をご紹介します。

ハウスメーカーの信頼性や評判

住宅は費用も大きく、一生に一度のお買い物。
失敗しないためには、すでに家を建てた方々の評判や口コミをチェックしてみましょう。

顧客からの満足度や評判が良いハウスメーカーは信頼できます。
インターネットなどでもぜひ検索してみてください。

デザイン性

住宅のデザイン性は、ハウスメーカーごとに特徴が大きく出る部分でもあります。
ナチュラル、モダン、スタイリッシュなど自分の好みに合ったデザインが得意なメーカーに依頼するのが成功のコツ。
カタログや過去の施工事例、住宅展示場などで確認してみると良いでしょう。

ナチュリエでもオープンハウスやイベントなどを全国各地で開催しています。
Webサイトでは施工事例を見たり資料請求もできますので、お気軽にお問い合わせください!

工法や構造

ハウスメーカーによって得意な工法や構造が異なるため、住宅を建てる地域の気候や地形などに合った家づくりを行ってくれるハウスメーカーを選ぶことが大切です。

工法や構造により、耐震性や耐熱性、防音性などに特徴があります。

地震の多い日本では耐震性に優れた構造が重要です。
工法としては2×4(ツーバイフォー)工法が地震に強い特徴がありますが、間取りの自由度が低くなることもあるため、担当者と相談しながら決めるといいでしょう。

また、暑い地域なら風通しがよく断熱性に優れた家、寒い地域なら温かさを逃さない家など、住んでいる地域環境に合わせた家づくりを得意とするハウスメーカーを選ぶことが重要ですよ。

木造住宅の工法の種類やそれぞれの特徴などについては、「木造住宅の工法にはどんな種類や特徴がある?違いをそれぞれ比較」もご覧ください!

価格帯

家の広さや構造、デザイン、使用する建材、オプションなど、プランによって予算は異なります。

また、先ほども少し触れた通り、一般的には大手ハウスメーカーほど広告宣伝や住宅展示場に大きなコストをかけている分、坪単価が高くなる傾向があるといわれています。
自分たちがかけられる予算と会社ごとの価格帯を把握すれば、おのずとハウスメーカーを絞り込むことができるでしょう。

気になるハウスメーカーが複数あるなら、それぞれの会社から相見積もりをとって検討するのも一つの方法。
複数のハウスメーカーを見比べた方が、プランの特徴や費用の内訳を確認できるので比較しやすくなります。

アフターメンテナンス

家は出来上がって終わりではなく、生活をする場所です。
暮らすうちに故障や不具合などが出る可能性もあります。
細かいメンテナンスや丁寧なアフターサービスが用意されていると安心です。

アフターサービスの内容はハウスメーカーによって異なるので、どんなフォローやアフターメンテナンスが利用できるかチェックしましょう。
またアフターサービスを受けられる期間がいつまでかも比較しておくのがおすすめです。

入居者見学会

どのハウスメーカーにするか迷ったときは、入居者宅見学会へ参加するのもおすすめ。

住宅展示場やモデルルームはオプションを追加した、ある程度お金をかけてデザイン性の高い家が多いです。
モデルハウス自体が広く建てられているケースも多く、実際に住む土地でモデルハウスのような間取りを実現しようとすると無理が出てくることも。

実際に入居されているお家だと現実的な間取りや設備を見学できるため、より普段の生活が想像しやすく、比較しやすいでしょう。

担当者との相性・信頼できるかどうか

モデルハウスの見学や相談会、打ち合わせ時など、少しでも担当者と合わないなと感じた場合は、担当者を変えてもらうか、他のハウスメーカーを検討してみましょう。

「なんとなく合わないかも…」という感覚も大切ですが、次のようなポイントにも注目です。

  • 質問に対して明確な回答をしてくれるか
  • 要望にしっかりと耳を傾けてくれるか
  • 難しい専門用語を多用しないか
  • 契約を急がせてこないか など

家づくりの期間は、プランニングから考えると半年以上を要することが多く、担当者との付き合いも短いものではありません。

そして、多くの方にとっては人生で一番大きな買い物ですから、その担当者に自分の家づくりを任せられるかという点、担当者の対応から判断していきましょう。

ハウスメーカー選びの前に決めておくこと

ハウスメーカー選びを始めると、どの会社も魅力的に思えてきて1社に絞り切れない!ということもあるでしょう。
スムーズにハウスメーカー選びを進めるためにも、実際に選び始める前に、まず自分たちがどんな家を建てたいのか考えてみることが大切です。

  • 予算はどのくらいなのか
  • いつまでに建てたいのか
  • どんなデザインにしたいのか
  • どんな工法や構造で建築したいのか
  • 希望の中でどれを重視したいのか

予算や希望の建築期限は、まず基本として決めておきましょう。

デザインや工法はハッキリとした希望があれば絞りやすいですが、初めての家づくりだとどれが良いか最初は迷いがちですよね。
そういった場合はいくつか資料請求をしてみて、事前に知識を得ておくのもおすすめです。

家族で今ある希望を出来るだけ出してみて、優先順位をつけておくと、その優先度に沿って希望が通りやすそうなハウスメーカーを絞りやすくなるでしょう。

ハウスメーカーはそれぞれ得意な工法やデザインなどがあったり、中心となる価格帯があります。
どのハウスメーカーに依頼するかによって、出来上がる家のイメージはさまざま。

まずは自分たちが理想とする家はどんな家かを家族で考え、その家づくりが実現できるハウスメーカーを選ぶことが大切です。

ハウスメーカーの選び方を押さえて悔いのない家づくりを!

注文住宅は一生に一度の大きな買い物。
失敗しないためにもハウスメーカーはしっかり選びたいですね。

ハウスメーカーと工務店で悩む方も多いかもしれませんが、大きな違いは会社の規模、プランの自由度、費用です。
ハウスメーカーは全国展開するなど規模が大きく、独自ブランドを持つなど品質が安定していますが、規格化されている部分もあるため自由度は低く、費用が大きくなることも。

工務店はハウスメーカーに比べると小規模な会社が多いですが、地域密着でプランの自由度も高く、費用を抑えられる可能性もあります。

技術力に大きな差はないため、家族がどんな住まいを希望するのか見極めて選択しましょう。

ハウスメーカーを選ぶポイントは、評判、デザイン、工法・構造、価格帯、アフターメンテナンス、入居者見学会などをチェックしましょう。
先にそのハウスメーカーで家を建てた先輩の評判や口コミをネットで調べたり、好きなデザインや工法を得意とするメーカーを選ぶのが失敗しないコツ。
アフターメンテナンスの内容や期間、価格帯もしっかり比較しましょう。

迷ったときは入居者宅見学会へ参加してみたり、それぞれの会社から相見積もりをとって検討してみてくださいね。

ハウスメーカーを選ぶ前には、まず自分たちがどんな家を建てたいのかをしっかり話し合うことが重要です。
予算や希望の建築期限、実現したいことの優先順位などを決めておくと、スムーズにハウスメーカー選びを進められますよ。

全国に店舗があるナチュリエでも、家づくりに関するアドバイスやご提案をいたします!
自然素材・木の家の注文住宅についてはお近くの「ナチュリエ」へぜひお気軽にご相談ください。



タグ

著者

写真:阿部 明博
阿部 明博 (札幌店)

我が家には、犬のアトムとライムがいます。 私と同様に、年を取ってきました~。 みんな、食べることが大好きです。 食欲はおさえられないので、お互いの健康維持のために、 早朝、散歩を始めました。 朝の空気は新鮮です。

ようこそ、
ナチュリエの世界へ

  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子

家づくりの参考になる!無料カタログプレゼント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。