fumfum

造作洗面台のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも

アイコン:家のこと家のこと

造作洗面台のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも

  • 投稿日:
  • 更新日:

目次

こんにちは。ナチュラル&スローな家「ナチュリエ」のスタッフです。

毎日使う洗面台は、家を建てる際にこだわりを持つ方も非常に多いです。

洗面台はメーカーで販売している既製品のほかに、自分だけのオリジナル仕様にできる「造作洗面台」があります。

そこで今回は、造作洗面台についてご紹介します。
造作洗面台の基本から、メリット・デメリット、後悔しないためのポイントなどもお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

造作洗面台とは?既製洗面台との違いも

造作洗面台とは、オリジナル仕様でつくる洗面台のこと。
洗面ボウルをはじめ、洗面室の壁やミラー、水栓、収納など一つひとつのパーツを自分で選び、ハウスメーカーや家具屋、大工さんなどに作ってもらいます。

自分だけのオリジナルの洗面室をつくることができるので、好みのデザインや家族が使いやすい機能・サイズなど、家族構成や暮らしにあわせて自由に選べるのが最大のポイントです。

一方、既製洗面台とは住宅設備メーカーで取り扱っている既製品の洗面台のこと。
収納付きの三面鏡、水栓ボウル&水栓、照明、収納付きの台がセットになっているものが多いです。

すでに完成している商品から選ぶので、扉の色やサイズなど一部選ぶことはできますが、デザインの制限はあります。

次で造作洗面台にするメリット・デメリットを詳しくご紹介しますので、ぜひ検討材料にしてみてくださいね。



造作洗面台のメリット・デメリットをチェック!



造作洗面台のメリットとデメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
それぞれについて見ていきましょう。

造作洗面台のメリット

全体的なデザインを、すべてをオリジナルにできるのが造作洗面台の最大のメリットでしょう。

家のインテリアに合わせた雰囲気や色合いにできるのはもちろん、家の奥行きや幅に合わせて細かくサイズが調整できるので、デザインもサイズも家にフィットしたものを設置できます。

また、洗面ボウルやミラー、水栓など一つひとつのパーツを自分で決められるため、家族構成や生活リズムに合わせて使い勝手のいいアイテムを選べるのも魅力です。

家族が多ければカウンターを広くして洗面ボウルを2つにしたり、小さな子どもに合わせてカウンターを低く作ったり、手洗いすることが多いなら深型の洗面ボウルにするなど、さまざまな工夫ができます。

そして、収納を自在につくれるのもうれしいポイント。
洗面室は歯ブラシやタオル、化粧品など、収納したいアイテムが非常に多い場所です。

アイテムに合わせて収納をつくれる造作洗面台なら、物であふれがちな洗面室もすっきりまとまるでしょう。

ナチュリエでは、造作洗面台が標準仕様になっています!
タイルと木製カウンターを自由に組み合わせた造作洗面台など、オリジナルの洗面台をつくることができますよ。

造作洗面台のデメリット

自由なデザインにできる造作洗面台ですが、既製洗面台よりも費用が高くなってしまうのがデメリット。

一つひとつのパーツを単体で購入して組み立てるため、セット価格にならなかったり造作する職人さんの手間が発生したりと、どうしてもコストがかかります。

また、洗面台に限らず造作家具すべてに言えることですが、洗面ボウルや水栓などのアイテムをはじめ、壁紙やカラーなどすべてを自分で選ばないといけないため、手間と時間はかかります。

造作洗面台は仕上がるまでイメージが湧きにくいので、事前にネットで事例を検索したり住宅情報紙を見てみたりなど、雰囲気やデザインなどしっかりとイメージを持ったうえで、打ち合わせに進むとスムーズでしょう。

造作洗面台の洗面ボウルの設置タイプもご紹介

洗面台では、実は洗面ボウルの設置タイプがとても重要です。
というのも、見た目が異なるのはもちろん、掃除のしやすさや使い勝手などが設置スタイルによって大きく異なるからです。

主な設置タイプをご紹介しますので、自分にぴったりのものを見つけてくださいね。

ベッセルタイプ



カウンターの上に洗面ボウルを置くタイプで、置き型タイプとも呼ばれます。
洗面ボウルのフォルムがそのまま見えるので、デザイン性の高い洗面ボウルを選びたい方におすすめです。

ただし、洗面ボウルとカウンターの間に隙間が発生するため、掃除がしにくい場合があります。

カウンター一体タイプ



洗面ボウルとカウンターが完全に一体化しているのが、こちらのタイプ。
洗面ボウルの素材のままカウンターになっているので、水はねも気になりません。

つなぎ目がなく汚れをさっとひと拭きできるので、日々のお手入れも楽ですよ。

埋め込みタイプ



洗面ボウルをカウンターに埋め込むように設置するタイプです。
ボウルとカウンターに高低差が出ないため、空間になじみ、すっきりとした見た目になります。

しかし、埋め込みタイプの場合はカウンター下の空間が少なくなるため、その分収納スペースは減ってしまいます。

半埋め込みタイプ



ベッセルタイプと埋め込みタイプの中間なのが、半埋め込みタイプ。
その名のとおり洗面ボウルを半分ほどカウンターに埋め込みます。

半埋め込みタイプなら、大きめの洗面ボウルを採用した場合もすっきりとした仕上がりになりますよ。

ただし、ボウルを半分隠すためにカウンターに厚みが出るというデメリットがあります。

アンダーカウンタータイプ

カウンター下から洗面ボウルを取り付けるため、洗面ボウルとカウンターに段差ができません。
スタイリッシュな雰囲気だけでなく、お手入れの楽さも魅力です。

造作洗面台を検討する前に!後悔しないためのポイントをチェック

造作洗面台は自分の好みにつくれる分、失敗はしたくないですよね。
後悔しないためにも、事前にしっかり検討しておくことが大切ですよ。

費用について

造作洗面台は、組み合わせるパーツによって費用が大きく変わります。

費用相場は20〜30万円ほどですが、こだわりを詰め込めば詰め込むほど、費用は高くなります。
事前に予算や「ここだけはゆずれない!」というポイントを検討したうえで、優先順位を決めてから打ち合わせをすると良いでしょう。

機能性について

デザインや雰囲気ばかりにとらわれて、家族構成や生活スタイルを考えずに造作すると、後々使いづらさを感じてしまうことも。

どんな物を置きたいか、誰がどの時間帯に使うかなど、生活スタイルを考えた上で配置や収納の大きさなどを決めると失敗を防げます。

特に収納面とコンセントの位置は重要です。
鏡面内に電動歯ブラシを収納するなら中に充電用のコンセントがあると便利だったり、2人並んで使うカウンターにするならコンセントの取り合いにならないよう両端に付けるなど、どこにあると使いやすいか話し合ってみましょう。

洗面所に収納したい物をリストアップしておくと、どんなデザインとサイズが使いやすいか考えやすいです。

まとめ

●造作洗面台とは、オリジナル仕様でつくる洗面台のこと。洗面ボウルをはじめ、一つひとつのパーツを自分で選びます。自分だけのオリジナルの洗面室をつくれるので、好みのデザインや家族が使いやすい機能・サイズなど自由自在にできるのが最大のポイントです。

●造作洗面台のメリットは、洗面ボウルやミラー、全体的なデザインなど、すべてをオリジナルにできる点。家にあわせて調整できるので、デザインもサイズも家にフィットします。一方、デメリットはコストが高くなりやすい点、すべてを自分で選ばないといけないため、手間と時間がかかる点が挙げられます。

●洗面ボウルの設置タイプには、主にベッセルタイプ、埋め込みタイプ、半埋め込みタイプ、カウンター一体タイプ、アンダーカウンタータイプがあります。見た目はもちろん、掃除のしやすさや使い勝手などが設置タイプスタイルによって大きく異なります。

●造作洗面台は自分の好みにつくれる反面、こだわりを詰め込めば詰め込むほど、費用は高くなります。事前に予算やゆずれないポイントを押さえておきましょう。また、家族構成や生活スタイルを考えずに造作すると、後々使いづらさを感じてしまうこともあるため注意が必要です。


全国に店舗があるナチュリエは、木の家でのていねいな暮らしを提案するハウスメーカー。
家づくりに関するアドバイスやご提案をいたします!
自然素材の注文住宅についてはお近くの「ナチュリエ」へぜひお気軽にご相談ください。



タグ

著者

写真:fumfum編集部
fumfum編集部

ていねいな暮らしをテーマに、家のこと、趣味のこと、ライフスタイルのことなど、わかりやすく紹介していきます。

ようこそ、
ナチュリエの世界へ

  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子
  • 写真:ナチュリエの家の様子

家づくりの参考になる!無料カタログプレゼント

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。